みなとみらいで過ごす休日 - 肉とチョコレートと海の景色

Kyoichi
272 views

みなとみらいで過ごす休日

久しぶりの休日、彼女とみなとみらいデートを楽しんできました。最近は研究に追われる日々で、ゆっくりとデートする時間も取れていませんでしたが、今日は朝からじっくりと街歩きを楽しむことができました。

お昼時に向かったのは、以前から気になっていた「肉の宇佐川」。ランチコースがコスパがよくて美味しそうだと前から思っていたので、今回思い切って訪れてみることに。

前菜のきのこサラダ

最初に運ばれてきたのは、季節のきのこを贅沢に使用したサラダ。ドレッシングが味噌か麹っぽい感じで美味かったですね。

そして次に登場したのがユッケです。

贅沢なユッケ

赤身に卵黄が映える極上のユッケでした。結構量もあったので満足感がありました。実際に口にしてみると、肉の旨味が口いっぱいに広がり最高の美味しさでした。タレが肉の味を引き立て、完璧なバランスを作り出しています。

さらにもう一つの驚きが。

肉の宇佐川特製手巻き

ユッケを使った特製の手巻き寿司。海苔の香ばしさ、シャリの酸味、ユッケの旨味が見事に調和していて、これもまた絶品でした。

そしてメインディッシュとして運ばれてきたのが、炭火で焼き上げたハンバーグ。

ハンバーグ定食

ジューシーな肉汁が溢れ出すハンバーグは、まさに至福の一品。肉肉しさと炭火の風味が最高でしたね。

デザートまでしっかりと楽しめるとは思っていませんでしたが、ここでも素晴らしい驚きが待っていました。

デザートの盛り合わせ

可愛らしい牛の形をしたフィナンシェと特製のモナカ、そして濃厚なバニラアイス。焼肉店とは思えない完成度の高さに、改めて感動。特にフィナンシェは、専門店顔負けの味わいでした。まじで焼肉屋じゃなくて洋菓子店でしょ。

ランチの後は、レンタサイクルを借りて街の散策へ。最近は自転車シェアリングが充実していて、スマホで簡単に借りられるのが便利です。まずは赤レンガ倉庫に向かいました。

赤レンガ倉庫のストロベリーフェスティバル

この日はちょうどストロベリーフェスティバルが開催されていて、大きなイチゴのオブジェがありました。しかし、想像以上の人混みに驚き、長蛇の列を見て入場は断念することに。

赤レンガ倉庫を後にして向かったのは、「ハンマーヘッド」。ここで見つけたのが、チョコレート専門カフェ「バニラビーンズ」です。店内には色んな種類のチョコレートが並んでいました。

バニラビーンズでのカフェタイム

テラス席からは海を一望でき、曇り空ながらも心地よい海風を感じることができました。私はアイスコーヒーを注文しましたが、チョコレートのドリンクにすれば良かったかもしれません。彼女はショコラッテみたいなやつを飲んでいて、めっちゃ美味かったです。景色もきれいで優雅なカフェタイムを過ごすことができました。

バニラビーンズでの素敵なひととき

彼女からバレンタインのチョコレートをプレゼントしてもらいました。食べるのが楽しみです!

カフェを出た後、バスに乗って帰ろうとしましたが、休日の混雑で座れませんでした。途中で歩いて帰ろうと決めて、高島中央公園で下車しました。その結果いつものスタバ帰宅ルートになってしまいました笑

いつもはスターバックス行って作業して、そそくさと終わったら帰る。そんな日常的な風景しか知らないみなとみらいでしたが、今日は全く違う表情を見せてくれました。

今日一日、普段と違う感覚でみなとみらいを楽しむことができて、街の新しい魅力を再発見できました。